近縁野生種の取り扱い

Shares
0

Related stories

 トウモロコシがトウモロコシでなく、コーヒーがコー ヒーで はない時代がありました。すべての作物はお百姓さん達が、野生植物のなかから選び出したものです。多くの作物には近縁の野生種がありますが、急速に減少し つつあります。皮肉なことに、バイオテクノロジーの発達により近縁野生種の遺伝子資源を品種改良に利用できるようになった現在、野生種の急速な減少が進ん でいます。

 近縁野生種の標本を収集し遺伝子バンクに保存するのが、野生種減少への対策として最良の方法と、専門家はよく言っていま した。しかしながら、多く の場合どの種類をその対象にすれば良いかわかりませんでした。また、もともとの生息地の外では、うまく育たないものもありました。そして科学者達は、作物 の野生近縁種は原産地で保存されるべきであると、認識するようになりました。

 Brien MeilleurとToby Hodgkinsは、作物の野生近縁種の現地保全について、現状と傾向を取りまとめました。彼らは、国連食糧農業機関(FAO)、生物多様性保全条約 (CBD)、地球環境ファシリティー(GEF)は、以前に比べて野生近縁種の現地保全を重要視していると述べています(訳注1)。

  世界中の国々が、すべての穀物、野菜、果物、ナッツ、そして野菜類の野生近縁種を特定し、どこに生育しているかの地図を作り始めています。旧ソ連 が、作物の野生近縁種のリストを作成したのは1981年のことで、それ以来、他の国々も同様のリストを作りつつあります。トルコは、遺伝子管理のため22 の保護区を持っています。メキシコはトウモロコシの、インドは柑橘類の、野生種を保護するための、生態系保全地域をもっています。アメリカは、ブドウ、タ マネギ、ジャガイモの野生種を保護しようとしています。しかしながら、ほとんどの国は作物の近縁野生種を保護するために適切な施策をとることができていま せん。近縁野生種の大半が調べられていないのです。今ある保護区は、重要な種類の生育地をカバーしていません。そして、新しく保護区を作ることが難しい人 口密度の高い地域にのみ生育する種類もあります。そのような種類は、畑のなかや宗教的聖地もしくは道沿いで保全するしかないでしょう。

さ らなる努力が必要なのははっきりしています。野生近縁種は、病虫害や気候変動に伴っておきる問題の解決を助けてくれるはずです。しかしながら、そ のことは十分に認識されてはいません。作物の野生近縁種は、パンダやコアラのように見た目が可愛くないかもしれません。しかし、将来の食料供給を助けてく れる可能性を秘めているのです。

Copyright policy:
We want you to share Forests News content, which is licensed under Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0). This means you are free to redistribute our material for non-commercial purposes. All we ask is that you give Forests News appropriate credit and link to the original Forests News content, indicate if changes were made, and distribute your contributions under the same Creative Commons license. You must notify Forests News if you repost, reprint or reuse our materials by contacting forestsnews@cifor-icraf.org.

Further reading

訳注1 FAO, CBD, GEFは、下記ウェブサイトに日本語の概要があります。

国際連合食料農業機関

(The Food and Agricultural Organization of the United Nations, FAO) http://www.fao-kyokai.or.jp/about/index.html

生物多様性保全条約(Convention on Biological Diversity, CBD) http://www.biodic.go.jp/cbd.html

地球環境ファシリティー(Global Environment Facility:GEF)

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/kikan/gbl_env.html

今回紹介した論文は、

Meilleur, B.A., and T. Hodgkin. 2004. In situ Conservation of Crop Wild Relatives: Status and Trends, Biodiversity and Conservation 13: 663-84.

です。2006年5月30日までは、下記から無料電子コピーをダウンロードすることができます。

http://springerlink.metapress.com/ (tbrqyduiwcdbezfu1h5rcjf3)/app/home/contribution.asp?referrer=parent&backto=searcharticlesresults,3,3;

ダウンロードが難しい場合は、Ms. Catherine Cotton <Catherine.Cotton@springer.com>に連絡してください。

著者への質問やコメントは、Dr. Brien Meilleur <brienmeilleur@aol.com> 宛にお願いします。